十二分な実力と知識がある
本物から学びたい方は
何を差し置いてでもご参加ください。
弊社の人気講師でいらっしゃるケタ違い大富豪Ayu先生が
長く師として仰ぎ頼りにされていて・・・
登録者27万人を超えるYouTuber。
櫻庭露樹大王が「あれほどの天才は居ない」と
太鼓判を押す・・・
占部先生のセミナーの最後のリアル講座を
弊社で開催する運びとなりました。
全60講座。
今まで20年かけて毎月20回以上1000クールは行って来られた
ラストクールの講座を弊社で開催する運びとなりました。
占部先生は
10歳から厳しい修行や占いの経験を40年以上積んで来られて現在に至ります。
なぜラストクール講座なのか??
Ayuさんからも、櫻庭大王からも
「占部さんに講演を受けてもらうのはムリだよ。」
と、きっぱり言われていたためダメ元で
2025年以降のいつでも先生の空いている時でいいので
とお願いしたところ。
「2025年以降は、もうリアル講座をしないので」と
ダメ押しでご本人からもお断りが。
あぁそうなんですね。
としょんぼりしつつ、
決められた事なら仕方ないなとあっさり諦めようとしたところ・・・
しばらくじっと私の顔を見ていた占部先生が
ピンポイントですが10月25日なら大丈夫です。
とおっしゃったので、2つ返事でお願いしたのが先日のことです。
今後リアル講座はもうお受けにならないとおっしゃっていて
占部先生から直接学べるまさに最後の機会です。
先生にお話いただく時間も限られていますので
3講演を1日にぎゅっと詰めてお話いただきました。
まったく無駄の無いお話。
随所に散りばめられた笑い。
書いても書いても追いつかない膨大な知識量。
今まで深い勉強をして来た方も知らなかった新情報。
勉強家の方ほど衝撃をお受けになることと思います。
1クール全60講座の最後のリアル講座を
弊社でお話いただくことになりました。
次回のテーマはこちらです。
次回のテーマはこちらです。
一話完結型なので、途中からの参加でも大丈夫です。
占部善成先生が伝えるラストクール講座11回目
手相講座 初級編、手相講座 上級編、チャクラとは
日時:2025年9月16日 火曜日
10:30〜16:15
アーカイブ録画受講有り
講師:
占部善成先生
1部 10:30〜12:00
手相講座 初級編
2部 13:00〜14:30
手相講座 上級編
3部 14:45〜16:15
チャクラとは
第1部:手相講座 初級編
●90日で変化する手相の真実
●右手と左手の正しい見方は?占部流解釈
●三大基本手相線の完全解説
●日本人の3割が持つジャジャウマ線の秘密 殊な線
●知能線による頭脳タイプ診断
●100人に1人の超レア線の真実
●生命線の正しい解釈と体力診断法
●感情線による恋愛傾向
●運命線の起点別人生パターン
●超強運線の見つけ方
第2部:手相講座 上級編
●手相界最強の凶運線とその芸術的才能との関係
●仏眼相は本当に良い線なのか?
●芸人に共通する「変態性」を示す線の秘密
●旅行線による人生の転機
●異性に振り回される危険な横線
●スピリチュアルな気づきと鍛錬を示す貴重な線
●本当の結婚線と離婚線
●人気線の二面性と注目を浴びる運命線
●印象線とパートナーシップ
●陰徳線による善行の蓄積
第3部:チャクラとは
●7つのチャクラの正体と完全解説
●第一チャクラとグラウンディング
●第二チャクラとアストラル界の秘密
●第三チャクラと不安・妬みの直結システム
●第四チャクラと愛の表現力
●第五チャクラとコミュニケーション能力
●第六チャクラと直感力・未来視能力
●第七チャクラと宇宙意識
●2秒でできるチャクラの実践的開き方
●各チャクラと対応する数字による個別診断法
特典:質疑応答
●誰でも手相師になれる手相習得の秘伝
●結婚・離婚による守護霊交代の真実
●40という数字の宇宙的秘密
●断食の驚愕事実
●北朝鮮問題の本質
●北九州結界の実在
●占部先生の超常体験
●夢世界での異世界学習
●霊能家系の生き方指南
●治療師への緊急警告と自己防衛術
第一部から第三部まですべて濃い内容のセミナーを
3連続合わせての
費用がなんと・・・・
アーカイブ録画受講 6,600円
見間違いではないです。
30,000円以上でも良い内容をこの安さに設定しています。
お釣りの来る濃さです。
※視聴期限は10月末日までです。
ぜひ、今すぐお申し込みください。
株式会社やまと 代表取締役 久保田優子
占部先生に関するご注意
1講義録作成の禁止
秘伝を話すため、講義録の書き起こしは禁止となりました。
講義録を楽しみにしていた方申し訳ございません。
手で書くことで知識が身に入るそうなので、
ぜひご自身でメモを取ってくださいませ。
2SNSなどへの投稿禁止
秘伝を話すためSNSへの投稿は禁止です。
どうぞ厳守いただけますようお願いいたします。
詳しくは受講規約をご確認ください。